初めて参加しました。1歳児含む子ども連れでしたが、基本的にはバスでのイベントなので、子連れでも安心して参加できました。事前に寒さ対策などの注意点も連絡があったり、当日も防寒具の貸し出しがあって親切な印象でした。
野生動物もたくさん見れて、子どもも楽しそうでした。帰りのバス内では疲れて寝てしまっていましたが、翌日絵日記を描いたりしていました。
スタッフの皆さんも、解説は丁寧だったし、バス内も質問しやすいフレンドリーな雰囲気でした。
また時期違いで参加したいと思いました。
「珍しい鳥や種数を追わない」というプランの説明を読むと、「有料で野鳥ガイドがついてるのにどういうこと?」と思われるかもしれません。
夜明けから日暮れまで珍鳥を探して走り回るような他社のツアーもあり私も参加したことがありますが、真逆です(笑)
もちろん、そこにいるであろう鳥たちに会えるように案内してくださいますが、基本的に出てきた鳥を見る。「見る」といっても「はい、あれはコガラですね。では行きましょう。」というのではなくて、気が済むまで見ます。
その間にも、その鳥が冬に何を食べているのか、夏はどこへいくのか、植生との関わり、今シーズンの状況はどうなのかなど話題は尽きません。
ガイドさんのおだやかな語り口と知識量の豊富さとが相まって、非常に満足度の高い内容でした。
違う季節の開催も楽しみにしています。
この度はツアーへのご参加及びレビューのご投稿ありがとうございました。
おっしゃる通り一般的な探鳥ツアーの真逆を張るへそ曲がりツアーですが、野鳥そのものを見るばかりでなく野鳥を通して自然全体を眺めて楽しむようなスタイルがあったっていいじゃない!という開き直りで行っております。日々野鳥を追いかけているという方には物足りない面もあろうとは思いますが、こんな雰囲気で今後も続けていきます。機会がありましたら再度ご参加ください。お待ちしております。
日光自然博物館 仲田
バードウォッチング自体初めてであったことに加え1人での参加だったので不安でしたが、ガイドさんは親切丁寧、事前のご連絡から集合受付〜終了までなんの心配もなく楽しめました!
その場で見れた鳥をササっと図鑑で見せてくださり、どのように行動するのか、どんな植生が好きなのか、など詳しく知ることができました。また双眼鏡の使い方や鳥の見つけ方も丁寧で助かりました。
鳥の様子?に合わせて観察エリアが変わり、この日は天候も良くじっくりのんびり進行する感覚だったので、雪の中でも体力の心配はありませんでした。参加者の皆さまも鳥好きさんたちで知識も豊富で楽しかったです!また時期を変えて参加したいです!
この度はツアーへのご参加およびレビューのご投稿ありがとうございました。
初めて野鳥観察に触れる方にこそご利用いただきたく、このツアーを催行しております。野鳥を見る楽しさやその楽しみ方など知ると日常の中でもこれまで見えていなかった野鳥たちの姿が見えてきたりします。これをきっかけに野鳥の世界にはまっていただければ幸いです。
奥日光での野鳥観察のサポートとしてのこのツアーは今後も継続してまいりますので、機会がありましたら再度ご利用ください。
お待ちしております。
日光自然博物館 仲田
ガイドさんの豊富な知識と引き出しで、4時間子供も大人もそれぞれ楽しめました。笹はたけのこみたいな味がしました。
お客様
この度はご参加ありがとうございました。
お花の状態が今一つでしたが、その他にも色々と興味を持っていただけて、大変うれしく思います。
自然に対する興味や理解を深めていただくきっかけとして、ツアーをお楽しみいただけておりましたら幸いです。
これからも様々なテーマでたーを開催して参りますので、またのご参加をお待ちしております。
日光自然博物館
スタッフ一同
今年も奥日光の自然を味わうべく、息子と2人で参加させていただきました。
今回は花に集まる昆虫たちということで、
息子の夏休みの自由研究に活用できればと
考え、参加前本人に課題とそれに対する仮説を立てさせました。
活動中、自分で疑問に思ったことを自然博物館の先生方に気軽に聞けた上に、とても分かりやすくお答えいただき、本人も満足したようです。ありがとうございました。
ぜひ、また来年も参加したいと思いますので、魅力的なプランを楽しみにしております。
お客様
この度はご参加くださり、ありがとうございました。
今回は「花に集まる虫たち」をテーマに開催しましたが、お客様からのご質問も良い時間を過ごしていただくうえで大事な要素です。
おかげさまで皆様にお楽しみいただけ、うれしく思っています。
ありがとうございました。
今後もライトなものからディープなもの、コアなもの等、様々なツアーを企画して参りますので、またのご参加をお待ちいたしております。
日光自然博物館
スタッフ一同
「お花ちゃん」がメインガイドの〈お花ちゃんとフラワーハイキング〉に、自称「虫ちゃん」がサポートガイドとして加わっていて、はて? とも思いましたが、すぐになるほどと理解しました。
花と昆虫、蜜と花粉、の関係を、たくさん説明していただきました。
花の名前はもとより、その花の形態の意味、そしてそこの関わる虫(蛾、蝶、蜂など)の役割など、私もちろんそうでしたが、私以外の参加の方々もとても感心、感動していたのが印象的でした。
説明用の拡大写真やイラストなども事前に準備していただいていて、それを使っての説明、すごくわかりやすかったです。
それに応えてか、たくさんの虫さんも出てくれました。
近くに寄ってくれた、アサギマダラさん、ありがとう。
今年の回で今年はで終わりなのが残念です。
また来年を楽しみにしています。
この度は当ツアーへのご参加、並びにレビュー投稿をしていただき誠にありがとうございます。
お花の可愛らしい色、形を深堀りしていくと、虫たちとの関係などが見えてきて、生き物同士の深いつながりに気づかされると思います。
お花だけではなく、虫たちのことも好きになっていただけていましたら幸いです。
今後も様々な切り口で奥日光の自然をお楽しみいただけるよう、努めて参ります。
また機会がございましたら、奥日光にお越しくださいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております。
日光自然博物館
スタッフ一同
小田代原の花や昆虫について説明を聞きながら歩くのは、発見があって楽しかった。小田代を歩くのは初めてではありませんが、やはり、ガイドさんがいると違いますね。
この度は当ツアーへのご参加、並びにレビュー投稿いただき誠にありがとうございます。
お花の魅力、お花に関連する生き物たちの魅力を知っていただきたいと思いご案内させていただきました。
発見があって楽しかったとのお言葉、大変嬉しく存じます。ありがとうございます。
当館では他にも四季や内容を変えた多様なツアーを企画しております。
機会がございましたら、ぜひ奥日光にお越しください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
日光自然博物館
スタッフ一同
お花の解説に拡大写真を見ながらルーペを使い、解説員さんの丁寧な解説にお花の魅了を学ぶことが出来ました。素晴らしい景色のなかとても楽しいハイキングです!
帰りに自然博物館に寄り「小さなお花」掲示をみて中庭にも行って来ました!また参加したいです。ありがとうございました。
この度は当ツアーへのご参加、並びにレビューを投稿いただきありがとうございました。
また、ツアー後も博物館のご見学までしていただき、重ねてお礼申し上げます。
お花の魅力をどのように分かりやすくお伝えるできるかと考え、今回は写真やルーペを使ってみました。「お花の魅力を学ぶことができた」とのお言葉、大変嬉しく思います。励みになります。
また機会がございましたら奥日光へお越しください。スタッフ一同お待ちしております。
日光自然博物館
渋谷
中禅寺湖で湖にいる生き物を捕まえるのが楽しかった
レビュー投稿誠にありがとうございます。
湖畔ではコウモリをはじめ、カエルや魚など様々な生きものに出会えて私たちとしても楽しい時間を過ごせました。
中禅寺湖南岸は昼間にはまた違った生きものたちや雰囲気を楽しめますのでぜひ、また足を運んでみてください。
改めまして、今回はイベントに参加いただきありがとうございました。
日光自然博物館 福田
髙橋
奥日光ナイトサファリは今回で4回目の親子参加となります。今のところどの回も野生動物に会えていること、運がよければ奥日光のキレイな星空を見れること、毎回ガイドさんの解説から新しい発見があること、個人で訪れたのではできない体験です。
また私達が楽しく過ごせるように博物館のみなさんのご配慮をいつも感じます。
ありがとうございます。
今回はアナグマをじっくり観察でき、またガイドさんの解説を聞いてすっかりアナグマのファンになってしまいました。
ツアー当日だけでなく、ツアー申し込みから参加までの、子供のワクワクしている様子を見るのも楽しくて、また機会があれば参加したいです。これからもよろしくお願いします。
レビュー投稿をいただきありがとうございます。
当ツアーへ4回もご参加いただいているとのこと、ありがとうございます!「毎回ガイドの解説から新しい発見がある」の言葉は私たちにとってとても励みになります。また今回はアナグマのファンになったとのこと、奥日光の自然を好きになっていただきたく活動をしている身としてもとても嬉しく思います。
親子で参加していただけるタイトルや、何度お越しいただいても楽しめる、そんな企画を今後も考えて参ります。奥日光ナイトサファリでまたお会いできるのはもちろん、他の機会でお会いできることも楽しみにお待ちしております。また遊びにお越しください。
日光自然博物館スタッフ一同
家族連れで参加しました。
3歳と1歳ですがスタッフさん同行バスツアーでしたので安心出来ました。
昼間はなかなか野生動物に出会えませんでしたが夜にサーチライトで鹿などの野生動物をみる事が出来、子どもも大興奮で喜んでいました。
レビューのご投稿誠にありがとうございます。
幸いにも天気に恵まれ、シカを中心とした多くの野生動物をみることができまして我々としても嬉しく思います。
日光自然博物館では四季を通じて様々な場所でガイドツアーを行っております。また、奥日光で出会えることを楽しみにしております。
日光自然博物館 スタッフ一同
息子との参加で大変満足しています。鹿やキツネまで見ることが出来、また星空観察も素敵でとても貴重な体験になりました。息子が大変満足そうで星6個だと話しております。次回も違うイベントにも参加したいと思います。
この度は当ツアーへのご参加、ならびにレビュー投稿をいただきありがとうございます。
色々な面を見せてくれたシカたち、帰り中盤でのキツネとの遭遇、終始くもり予報がまさかの晴れなど、思いがけない出会いや景色をお楽しみいただけた夜になったのではないかと思います。☆6とのコメントもありがとうございますと息子さんにもお伝えください!
また別の機会にお会いできることを楽しみにお待ちしています!
日光自然博物館スタッフ一同
雨の影響で開催時間が短くなりましたが、十分に楽しめる内容でした。
花の名前だけでなく、なんでこんな姿をしているのかを、いろいろな観点から解説していただきました。お花好きなガイドさんの人柄がよく表れていました。
お盆を過ぎた回の参加でしたので、7月に比べたら花は少なめということでしたが、この季節ならではの様子を見れたこと、そして説明付きですので大満足でした。
おまけは、「オニクワガタ」を初めて見れたこと。これもガイドさんのお力ですね。
この度はツアーへのご参加、並びにレビューの投稿もいただきまして誠にありがとうございます。
今回は時間を短くさせていただきましたが、楽しめたとのこと、大変嬉しく思います。お花の形から、昆虫にどうやって受粉してもらうか、などの植物の工夫も知っていただきたいという思いでご案内させていただきました。今回のツアーでさらに植物を好きになっていただけたら幸いです。
当館では他にも四季や内容を変えた多様なツアーを企画しております。
機会がございましたら、ぜひ奥日光にお越しください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
日光自然博物館
スタッフ一同
晴天にも恵まれ、ネイチャーガイドの皆さんのワクワクするような素晴らしい解説と、ペースに合わせた進行のおかげで、旦那の付き合いで参加したつもりだったはずが自分も旦那も終始夢中になっていました!初心者でも楽しめる内容だったと思います。また参加したいです。
お客様
先日は「夜の中禅寺湖畔でいきもの探し!」へのご参加、並びにレビューをご投稿いただきありがとうございます。
夕暮れの中禅寺湖の美しさと夜の自然観察の楽しさを知っていただけて、私共も大変嬉しく思います。
今後も様々な切り口で、奥日光の魅力をお伝えするツアーを企画してまいります。
また別の機会でもお会いできることを楽しみにしております。
日光自然博物館スタッフ一同
寝てる鳥を間近で初めて見ました!
お客様
先日は「夜の中禅寺湖畔でいきもの探し!」へのご参加、並びにレビューをご投稿いただきありがとうございます。
寝ている鳥をはじめ、夜ならではの様々な生き物を観察することが出来て私共も楽しい活動となりました。
今後も様々な切り口で、奥日光の魅力をお伝えするツアーを企画してまいります。
また別の機会でもお会いできることを楽しみにしております。
日光自然博物館スタッフ一同
遠距離もなんのその、スイスイ進みます。楽しい。
八丁出島の成り立ちになるほど
散策でリフレッシュ
立木観音で日光の歴史を感じました
この度は当ツアーへのご参加ならびにレビュー投稿をしていただきありがとうございました。
今回は期せず貸し切りの形となりお子さんの自然遊びに偏った場面もありましたが、大人の方の目線からも何かしら得る・お楽しみいただける部分があったようで良かったです。
奥日光は、視点を変えることで何度でも新発見があるところだと思っています。またお越しいただければ幸いです。お待ちしております。
日光自然博物館スタッフ一同
鳥の特徴等教えて頂きながら楽しく歩く事が出来ました。帰りに「奥日光の野鳥展」にも行ってきました。
この度はイベントへのご参加・ご入館、またレビューへ投稿いただきありがとうございました。
今回のイベントを通して、それぞれの野鳥の観察ポイントや行動など観察をより楽しいものにする着眼点を知っていただけたら嬉しく思います。
またの機会に奥日光でお会いできることを楽しみにしております。
日航自然博物館 鈴村
雪道もレンタルのチェーンスパイクがあれば安全。鳥の探鳥だけでなく、奥日光の自然の話しもわかりやすく、より奥日光の魅力を知ることができました。
この度はツアーへのご参加及びレビューのご投稿ありがとうございました。
鳥そのものだけでなく鳥の生活を支える自然まで含めて目を向けるとより一層鳥の世界を楽しめるのではないかと考え、このようなツアーを催行しております。同じ様な視点で季節・場所を変え継続したいと思います。
また機会がありましたらご参加ください、お待ちしております。
日光自然博物館 仲田桂祐
初めて雪の中をトレッキングする人に、装備のことなども詳しく教えてくれるのでおすすめです。ただ小春日和でしたのでガイドなしで来てる人も多く、装備も大して必要なかったので、今回の場合家族だけで行っても良かったかなと思いました。
お客様
この度はご参加くださり、誠にありがとうございました。
戦場ヶ原は歩きやすい遊歩道が整備されており、幅広い方にハイキングを楽しみいただける場所です。
今回はそんな戦場ヶ原で、「今だから」の出会いとともに「ガイドと一緒だから」の楽しみを味わっていただくツアーとなっておりました。
次回はよりご満足いただけますよう、私たちも精進してまいりますので、またのご参加をお待ちいたしております。
日光自然博物館
スタッフ一同
执照·资格认证 | 日本登山向导协会登山向导、野外急救、不留痕迹 |
---|---|
加盟团体·协会 | 日光自然向导委员会 |
在籍员工数 | 31人 |
教练、指导员数 | 11人 |
安全保障 | 日光自然历史博物馆每年提供约 300 次由自然导游带领的导览游。从事户外活动时存在许多潜在的危险。根据我们丰富的经验,我们制定了内部手册来帮助我们避免危险,并且我们严格遵守。我们还在公司内外建立了紧急联络制度,做好充分准备,在紧急情况下迅速采取适当的行动。 |
营业时间 | 4月1日至11月10日,8:30至17:30,11月11日至3月31日,9:00至17:00 |
---|---|
休息日 | 周一(5~11月无休)、年末年初各3天、其他临时休息日 |
请稍候
お客様
この度はご参加くださりありがとうございました。
自然の中で暮らす野生動物の様子、特別な夜の雰囲気など、お楽しみいただけておりましたら幸いです。
当ツアーはご参加いただく時期により、見られる動物たちの種類や様子も変わり、星座も変わります。
ご都合がつきましたら、ぜひまたご参加ください。
奥日光でお待ちしております。
日光自然博物館
スタッフ一同