「雪灯りと四季彩々の食 ぬくもりの町並みめぐり」
横手市は昔から雪と共に暮らしてきた地域であり、雪国ならではの文化が息づく街です。
春夏秋冬一年を通しての穏やかな暮らしと、四季折々の豊かな自然と食。
横手のかまくら、温もりのある灯りと人々のふれあい。商人町にタイムスリップしたような増田の内蔵のある町並み、個性豊かな温泉と、各地域の美しいお祭り。
横手にはいなか暮らしの中に、ふれあいやぬくもりのあるおもてなしがあります。
”神宿る雪室のまち横手”
「かまくら」は神の宿る雪室。みなさんは、神の宿る雪室のまちをご存知でしょうか?
日本の奥座敷、東北に位置する秋田県横手市は、昔から雪とともに暮らしてきた地域で、雪国ならではの日本文化が息づく街です。
この横手で毎年 2 月 15、16 日に開催される行事「かまくら」は、450 年続く民族伝統行事で、最も日本の雪国文化を感じられる行事です。
雪室の中に神座を設けて「水神様」を祀り、中で地元の子どもたちが甘酒を飲んだりお餅を焼いたりして遊ぶという、世界でここだけの民族伝統行事が今もなお続けられています。
豊かな環境、受け継がれた食と文化、そして心温まる出会いをご用意してお待ちしております。
营业时间 | 10:00-17:00 |
---|---|
休息日 | 週末和假期 |
请稍候