このエリアで初めて川あそびのツアーを開拓したのは実は弊社なのです! いろんなところを歩き回り行きついたのがこの奇跡の川『神崎川』。 これまで本当にたくさんの方に遊びに来ていただいたその実績を生かし、楽しい一日をご案内いたします‼ グループやご家族での貸し切りにも対応しております! お気軽にご相談くださいませ! 「小学生の子どもも参加できるキャニオンスイミングを作ってください!」と、小さなお子様をもつパパやママたちからのデッカイ要望を受けて登場した「ウォーターキッズ」 コース名は違いますがキャニオンスイミングのFamilyバージョンです。 基本コースは大人向けのキャニオンスイミングと同じですが、コース距離が少し短くなってます。でも愉しさの素材は同じですから、中学生のお子様にも十分満足いただけるハズ。
ウォーターキッズの開催趣旨はアウトドアでの遊びを通じて親子の絆を深めることを目的としています。この趣旨に従ってお子様だけでの参加は受付けていません。 幼稚園児の方が着用できる小さなウェットスーツは有しておりませんので、もう少し大きくなられるまで参加を我慢してください。
小さなお子様はもちろん、普段運動不足のパパ、ママにも楽しんでいただけるようキャニオンスイミングのコースを少し短くしたコース距離でプランニングしています。 終了後はきっと心地よい疲労感と充実感に包まれていることでしょう。
身長125cm超から着用いただけるウエットスーツ、ライフジャケット、ヘルメットなどお子様専用装備を整えています。 ただし、お子様の体型によっては裾を折り曲げたりすることもございますので、予めご了承ください。
※显示价格均为含税价格。 ※以上为基本费用。 ※据日期价格会有变动。请选择具体日期后查看当天具体价格。
街から近い川なのにこの透明度!奇跡の川と呼ばれる理由です。
参加できるのは小学1年生からですよ〜
コラコラ、子どもは大人のおもちゃじゃないですよ〜(^-^)y~
大人もビビる飛び込みありま〜す。
「しずくの滝」がゴール。滝裏が見られますよ。
子どもたちと一緒に時間を共有できたらシアワセですね
リバーベース滋賀に午前9時までに集合 石榑(いしぐれ)トンネルを介して三重県と滋賀県を結ぶ国道421号線。集合場所のリバーベース滋賀は国道のすぐ脇にありますが、一段高いところを走る国道から施設は見え辛いため、このような看板を道路脇に掲げています。 ※写真は滋賀県から三重県に向かっている側から撮影。
リバーベース集合。9時から一斉に参加受付します。 ここをベースにツアーを運営しています。9:00〜受付、着替え 着替えが済んだら各自マイカーで入渓ポイントまで7〜8分の移動です。 国道から入渓ポイントまでは舗装林道ですがバスが走れない道幅なので、普通車での往復移動となります。
スタートポイント到着。入渓 着替えを済ませ、スタートポイントに移動。 スタートポイントから渓谷に向かって少し歩くと沢音が聞こえてきますよ。 暑い夏、ウエットスーツのしたはすでに汗でビッショリ。水に入ってクールダウンしましょう。
ゴールを目指して〜〜〜〜 神崎川の本流に入ると、子どもたちが大喜びしそうな大小の天然プールが出現。 泳いだりプール脇を歩いたり、ミニジャンプで水に飛込んだりしながらゴールを目指します。
「しずくの滝」がゴーーーール ウォーターキッズは「しずくの滝」がゴール。 大きな天然プール(滝壺)とその横には1mから5mまで高さの違うこれも天然のジャンプ台があります。
時間の許す限りここで遊びましょう しずくの滝は飛び込みだけじゃないんです。状況が許せば・・・滝口からお尻で滑って滝壺に落ちて行くウォータースライダーもできます。 さらに・・・・・
しずくの滝の裏側に廻ってみましょう しずくの滝は「裏見」の滝。滝の横から裏側に入ることもできます。 この時はさすがにスイミングゴーグルがあるといいですけど、なくても大丈夫。
家族でまったりするのもいいね♪ 滝で遊んでる間に休憩タイム。 ガイドがジュースとおやつを持参してます。 ちょっぴり水分補給ですね。
帰りま〜す。リバーベースで着替えを済ませて自由解散(12:30〜13:00頃) 帰りも渓谷を流れた泳いだりしながらスタートポイントに戻ります。 無邪気にお遊ぶパパたち!「まるで子どものようだわね」と眺めるママたちの笑顔も素敵です。 スタートポイントからそれぞれのお車でリバーベースに戻り、着替えを済ませて自由解散です。
リバーベース滋賀・パワーゾーン 【Google Map検索:リバーベース滋賀・パワーゾーン】 住所:滋賀県東近江市杠葉尾町(ゆずりお)854
集合施設は、名神高速道路「八日市IC」から国道421号線を三重県方面に向かって約25分。三重県側からなら東名阪道「桑名IC」または「四日市IC」から一般道で石榑(イシグレ)トンネル経由で約40分
八日市駅から近江バス[永源寺線】に乗車。終点「永源寺車庫」バス停下車。バス停からタクシーの利用となります。 永源寺車庫から集合施設まで9.5km
八日市駅などから直接タクシーをご利用の際はタクシー会社にお問合せください。 ご参加の人数や日程により別途送迎サービスも可能です。(詳しくはお問い合わせください)
4月募集開始(6月1日からスタート)
预约
请稍候
费用包含
费用不含