広島のお土産「もみじまんじゅう」に代表されるように”もみじ”は広島県の木であり、花でもあるんですよ♪ もみじは、春には緑、秋には紅、と四季に応じてお色直しをすることから、世渡り上手とも言われています。ご縁繋ぎとも言われる水引で縁起の良いもみじづくりを通じて、ぜひ広島とのご縁を深めてください♪ 水引は未開封を保証する意味と魔よけの意味、そして紐を引いて結ぶということから男女に限らず縁結びという意味があります。 水引体験を通じて、皆さまに素敵な時間が広がっていきますように! ◆水引の基礎知識 ◆水引の扱い方 ◆梅結び ◆もみじ結び
もみじは春夏秋冬で色が七変化します。実際にお創りいただく、水引もみじも5種類の自然配色から好きなパターンを選ぶことができます。
張りのある水引で美しい形をつくるための扱い方を学べます。 もみじづくりの前に、練習として、基本の「梅結び」もマスターいただきます。
日本では、自然万物に、何かの役割を持った神様がいるという信じられています。 この体験を通じて、もみじに宿る役割や、広島ともみじの関係について知ることができます。
※显示价格均为含税价格。 ※以上为基本费用。 ※据日期价格会有变动。请选择具体日期后查看当天具体价格。
冠婚葬祭でもう困らない!お祝儀袋の水引結びの違いについても知ることができます!
色とりどりの水引を見ていただくことができます! 制作の手順書も送付いたします。
➀アイスブレイク(10分) ②お創りいただく作品の紹介 キットの確認(10分) ③梅結びの練習(30分) ④もみじ結びストラップづくり(25分) ⑤水引の歴史やお祝儀袋の文化などについて(20分) ⑥質問・コミュニケーションタイム(15分)
ひろしまきもの遊び和の学び舎
「広島駅」より5分 コインパーキング近隣多し
広島電車「胡町電停」より徒歩5分
预约
请稍候
费用包含
费用不含